ベビーサインで後悔するのはコスパが悪いから?発達の怖い・危ない噂について誤解を解きます
ベビーサインをやって後悔するという意見はいくつかありますが、良いところもたくさんあります。
中にはベビーサインはいずれ忘れてしまうので、他のことをやっておけば良かったという意見がありますよ。
ベビーサインがあると、早いうちから子供とスムーズにコミュニケーションがとれると聞いたことはありませんか?
しかし中には、言葉の発達が遅れる!という意見も見かけ、一体やった方がいいのかどうか分からなくなりますよね。
そこでこの記事では
- ベビーサインをやると後悔する?
- ベビーサインで言葉の発達は遅れる?
- ベビーサインが気持ち悪い?必要ないとの意見も
こちらをご紹介します。
ベビーサインをやって後悔するかは人によってバラバラ!
ベビーサインって子供にとって効果的なの?
ベビーサインをして、総合的に後悔したという意見は少ないですが、メリットデメリットはいくつかあります。
まずはそのメリットデメリットから、あなたにとってベビーサインが合っているのかどうかを検証していきましょう。
ベビーサインのメリット
ベビーサインには、たくさんのメリットがあります。
・言葉が出ないうちから要求が分かる
・ジェスチャーが可愛い
・言葉の発達が順調に進んだ
・親子共にストレス軽減になった
・手先が器用になる
言葉の出ていない赤ちゃんとのコミュニケーションを取れるのが、1番のメリットです。
まだ言葉が無い赤ちゃんは、泣いて伝えるしか方法がありません。
しかしベビーサインを習うことで、何が欲しいかを伝えることができます。
泣かずに伝えられるので、ますますコミュニケーションが楽しくなっていきますよ。
コミュニケーションが楽しくなると、誰かに思いを伝えるのが楽しくなり、ますます発達が促されるのです!
ここまで良いことづくめのベビーサインですが、デメリットもあります。
ベビーサインのデメリット
ベビーサインにはいくつかデメリットがあります。
・言葉を覚えてくるとサインを忘れる
・特に言葉の発達が早くなかった
・ベビーサインを習うより英語を習えば良かった
・サインを覚えるのに時間がかかる、覚えなかった
せっかく時間を掛けて覚えたのに、なかなか使わなかったということもあります。コスパやタイパがあまり良くなかったという意見です。
言葉の発達については個人差があります。
赤ちゃんによっては、ベビーサインを覚えなかった、言葉が先にでたという子もいますね。
いろいろな習い事をさせたい方は、取捨選択が難しいところですね。
ベビーサインは後悔するか?結論:人次第
・子供に結果を求めすぎてしまう人
・講座を受ける場合、コスパが気になる人
・他にも習いたいことがたくさんある
ベビーサインを赤ちゃんがすぐに覚えてくれるとは限りません。
のんびりやさんや内向的な子は、あまりサインを見せてくれないこともあるでしょう。
なかなかサインが出ないのに対して焦ってしまいそうな人には向いていないかと思います。
・早くコミュニケーションを取りたいと思う人
・赤ちゃんと接する時間が多い
・結果がすぐに出なくても気にしない人
ベビーサインは赤ちゃんと早くコミュニケーションが取りたい人に向いています。
お腹が空いたのか?おもちゃで遊びたいのか?眠いのか?ベビーサインで分かると育児が楽になりますね。
また、早く保育園に預ける人より、お家で過ごす時間が多い人にベビーサインは向いています。
保育園でやっているサインとお家でやっているサインが合わないと、赤ちゃんは混乱してしまいますからね。
さて、ここまでベビーサインをすると後悔するかどうかについて話していきました。
ベビーサインは、発達が遅れるという噂もあります。その証拠はあるのでしょうか?
次で解説していきます。
ベビーサインが怖い・危ないという噂?発達に関するエビデンスはなし!
ベビーサインって言葉が遅れそう…
ベビーサインでやり取りをすると、それで満足して言葉を覚えないのでは?という懸念がありますよね。
その真相はどうなのか解説していきます。
ベビーサインは怖い?発達が遅れるエビデンスはない
実は、ベビーサインで発達が遅れるという証拠はありません。
逆に言葉の発達を促す効果があると言われています。
言葉の発達があまり早くない人からは、ベビーサインのせいで言葉が遅れたのでは?と気になってしまいますよね。
発達には個人差があります。そして言葉の発達のはじまりは、コミュニケーションを楽しんでもらうことになります。
ベビーサインは、楽しみながらやっていければコミュニケーション能力が育ち、その結果話そうとする意欲も育つのです。
逆にベビーサインを楽しまずにやってしまうと、赤ちゃんの意欲は削がれてしまいます。焦れば焦るほど逆効果です。
無理矢理「やってみて!」「なんでやってくれないの?」などと言わないようにしましょう。
親子でベビーサインを楽しんでいきたいですね。
ベビーサインで可愛いハプニングが起こることがある
ベビーサインには赤ちゃんならではの可愛いハプニングがあります。
・納豆を食べた手でベビーサインをしてしまった
・ベビーサインで伝えるあまりにコップの水をこぼした
とても可愛いですが、現場は悲惨な状況になっています。
しかもその後頭を触って、髪の毛が取り返しのつかないことになるんですよね。
美味しいと教えてくれるのはとても嬉しいですが、少し困っちゃいますね。
可愛さに免じて許す他ないのですが…(笑)
ベビーサインは必要ないが、心を豊かにする!
ベビーサイン、周りの目が気になる…
ベビーサインをするときは、手だけでなく言葉もつけよう
ベビーサインを覚えると、言葉を発さなくても意思が伝わります。
それは良いことなのですが、注意点があります。
それはベビーサインをするときは、サインだけではなく言葉も合わせて伝えるということです。
言葉でも伝えてくれないと、覚える機会がなくなってしまいます。
言葉の広がり、語彙を育てていくためにも、たくさんの言葉のシャワーを浴びていくように心がけましょう。
部外者は気にせず楽しもう
ベビーサインが気持ち悪い!こんな意見があります。
どうやら、
・赤ちゃんが意思を伝える様子が奇妙
・ママの、のめり込み方が気持ち悪い
などの意見があります。
たしかに見たことがないと、不思議なポーズのように思えますね。
しかし周りの目を気にするより、赤ちゃんとのコミュニケーションを優先したくありませんか?
何よりも大切な赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみましょう。
まとめ
- ベビーサインのメリットは、赤ちゃんのうちからコミュニケーションが取れることなどがある
- ベビーサインのデメリットは、言葉を覚えたら忘れてしまったなどがある
- ベビーサインで後悔するかは人それぞれ。後悔してないという意見が多い
- ベビーサインで発達が遅れるというエビデンスはない
- ベビーサインをするときは、しぐさだけでなく言葉もつけて語りかけよう
ベビーサインを教えて、早くコミュニケーションを取りたいと思うあなたの意志の高さはすばらしいです。
もしなかなかサインが出てこなくても、焦らず楽しむことを目標にしていきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません