本記事はアフィリエイト広告を利用しています

冷えピタが剥がれない方法4選と注意点!首や脇への貼り方もご紹介

冷えピタが剥がれないようにするには、汗や脂を拭き取ってから貼りましょう。

貼ると気持ち良い冷えピタ。風邪や暑い日に大活躍ですよね。

でもせっかく貼ったばっかりなのに、なぜか剥がれてしまった…もったいない!とお悩みではありませんか?

この記事では、

  • 冷えピタの剥がれない貼り方
  • 冷えピタの首脇への貼り方
  • 赤ちゃんに気をつけたい冷えピタの扱い方

こちらをご紹介します。

せっかく貼った冷えピタ、長く貼れるように工夫していきましょう。

冷えピタが剥がれない方法4選!

風邪で冷えピタを貼ったけど剥がれちゃった…

風邪で動きたくないときに、冷えピタが剥がれたら嫌になりますよね。

そんなあなたへ冷えピタが剥がれない対策をご紹介します!

貼る場所の汗や脂を拭き取る

冷えピタを貼る前に、貼る場所の汗や脂を拭き取っておきましょう。

身体に汗や脂が残ったままだと、粘着面が弱くなりやすいからです。

冷えピタを貼りたいときって、汗をかいて暑い!と感じているときですよね。

また、風邪でお風呂に入れず、身体が脂だらけになっていることもあります。

そのため、余計に剥がれやすくなってしまっているのですね。

拭き取るには、軽くティッシュで抑えたり、ボディシートでぬぐったりすると良いでしょう。

ボディシートでぬぐったときには、皮膚についた水分がなくなり、乾いてから冷えピタを貼ると良いですよ。

額に合わせたサイズにする

額の大きさに合わせたサイズにしましょう。

なぜなら額からはみ出ると、髪の毛に絡んで剥がれやすくなってしまうからです。

冷えピタには、大人用の他に、子供用、ベビー用がありますよ。

サイズは以下の通りです。

《シートサイズ(mm)》

「冷えピタ 大人用」: 50×120

「冷えピタ 子供用」: 50×110

「冷えピタ ベビー用」: 40×85

引用:ライオンHPより

でもこれってハサミでカットすればいいんじゃない?

実は冷えピタをカットしてから貼るのは注意が必要!

カットしたところからジェルがとろーりと出てしまう可能性がありますよ。

髪の毛についてしまうとベタベタしてしまう上に、剥がれやすくなってしまうことがあります。

公式はすすめていないので注意しましょう。

何回か切ったことがあるけど、1回ジェルが漏れたことがあるわ…

帽子などで冷えピタを抑える

帽子やヘアバンドなどで、額の冷えピタを抑えると剥がれないですよ。

風邪で寝込んでいる間も、寝返りはしますよね。

身体が動くときに冷えピタが剥がれやすくなるので、固定して抑えると剥がれないです。

髪の毛が邪魔にならないところもポイントですね。

剥がれにくい商品を選ぶ

冷却シートには、冷えピタや熱さまシート、アイスノンなど様々な商品があります。

中には格安のシートもありますが、冷却時間が短かったり、剥がれやすかったりするなあと感じることもしばしば。

いろいろな商品の中でも剥がれない!と評判なのが「冷えピタ」です。

冷えピタには、このような口コミが寄せられています。

冷えピタの口コミ
  • たくさん入っているのが良い
  • 粘着力は申し分ない
  • スースーして気持ち良い
  • 匂いがあまり好きではない
  • 高品質でかぶれにくい
  • ニキビができてしまった
  • 冷蔵庫で冷やすとより気持ち良い

と、いろいろ意見はありますが、総合的な評価はとても良いです!

ぜひ冷えピタを選びましょう。

冷えピタの剥がれない貼り方【首・脇】場所別解説

冷えピタを身体に貼るコツは、「太い血管が走っているところに貼る」です。

詳しくは後ほど解説します。

冷えピタにはボディ用がある

そして冷えピタには、ボディ用が売られています。

ボディ用の冷えピタには、

  • 身体にフィットしやすい
  • 衣服にベタつかない

このような特徴があります。

屋外で長時間冷えピタをつけたいなら、ボディ用にしましょう。

サイズは寸法:65×93mmと額用に比べて少し真四角に近くなっていますよ。

引用:ライオンHPより

身体に貼る!と決めているときは、ぜひこちらの「冷えピタボディ用」を購入しましょう。

冷えピタの首への貼り方

頚動脈が走る、首の付け根の左右に貼りましょう。

頸動脈は、左右の首の外側に走っています。

指で軽く触れてみると、トクトクと脈打つのが感じられますよ。

この血管は、脳に血液を届ける大事な役割があります。

そのため、ここを冷やせば気持ち良く感じるのです。

髪が長い方は、髪を纏めてから貼ると剥がれにくくなりますよ。

冷えピタの脇への貼り方

腋窩動脈が走る、左右の脇の下に貼りましょう。

ちょうど熱を測るときに体温計を挟むところですね。

脇に毛が生えていると冷えピタのシートが絡まって剥がれやすくなってしまいます。

そのような方は上腕の内側、脇になるべく近いところに貼るのがおすすめです。

脇より低い部分に貼ると効果が薄れてしまいますので注意しましょう。

冷えピタを貼ってはいけないところ

冷やしてくれる冷えピタですが、貼ってはいけない場所があります。

それは、目の周りや粘膜、皮膚に異常のあるところです。

どうしても冷やしたいときは、別のもので代用しましょう。

赤ちゃんの冷えピタが剥がれると危険!貼らないほうが良い?

ひんやり気持ちの良い冷えピタですが、赤ちゃんに貼るときには注意点もあります。

赤ちゃん用の冷えピタがある

赤ちゃんに貼れる冷えピタがあります。

普通の冷えピタとの違いは大きさと清涼化剤の量です。

赤ちゃん用には清涼化剤は含まれていません。そのため貼った後のスースーする感じはありませんよ。

そのほか、誤って飲み込まないように、苦みを感じる成分を配合しています。

窒息に注意

赤ちゃんや身体の不自由な方に冷えピタを使うときは窒息に注意しましょう。

冷えピタが誤って鼻や口についてしまうと窒息してしまう恐れがあります。

また、誤食に対しても注意が必要です。

冷えピタや冷えピタを剥がしたあとのビニールは、赤ちゃんの必ず手の届かないところに置いておきましょう。

また、冷えピタを貼っている間は目を離さないようにしてください。

そう聞くとあまり赤ちゃんに冷えピタを使おう!とは思わなくなりますよね。

次に赤ちゃんに使えそうな冷えピタの代用品をご紹介します。

冷えピタの代用品

1番楽なのは、保冷剤にタオルを巻く方法です。あなたの自宅にもありますよね。

メリット:長時間何度でも使える

デメリット:冷凍すると固い、タオルがすぐとれる

赤ちゃんに保冷剤をつけたいときは、専用の保冷シートもおすすめです。

こちらは、脇の下を冷やしたいときにつけられるシートです。

この保冷剤は冷凍しても柔らかいままなので、敏感な赤ちゃんにぴったりの商品ですね。

発熱や暑いときに大活躍しそうです!

このシートを背負ってる姿もかわいいですよ。

念のためシートをつけているときは、目を離さないようにしてください。

まとめ

  • 冷えピタは、汗や脂をしっかりと拭き取ることで剥がれなくなる
  • 冷えピタが剥がれないようにするには、ヘアバンドなどで固定したり、額に合うサイズにするのも効果的
  • 首や脇に冷えピタを貼りたいときは、太い血管が走るところに貼り付けること
  • 赤ちゃんに冷えピタを貼るときは注意すること、代用品もある

冷えピタ1つにもいろいろな対策があると分かりました。

しっかり剥がれないよう対策をして、お大事にしてくださいね。