抱っこ紐の背中バックルが届かない!エルゴならバックル位置を工夫♪
抱っこ紐の背中にあるバックルに手が届かないそこのあなた!
抱っこ紐をつける前にストラップをゆるめると、手が届きやすくなりますよ。
これを見ているあなたは、抱っこ紐をつけようとするものの、背中バックルに手が届かず焦ったことが何度もあるかと思います。
抱っこ紐の装着に手間取ると、赤ちゃんの機嫌が悪くなってしまい、ますます焦りますよね。
そんな私もコツを掴んで、手早く装着できるようになりました。
どうしても手が届かない旦那にも伝え、2人でエルゴの抱っこ紐マスターになりました(笑)
あなたにも、背中バックルに手が届かない問題を簡単に解決する方法を教えます。
道具いらず、ワンオペでもできるものをまとめていますよ♪
抱っこ紐の背中バックルが届かないならストラップをゆるめてから装着しよう
背中バックルになかなか手が届かず、ワンオペ時の抱っこ紐を諦める方もいるのではないでしょうか。
せっかく買ったのに、それではもったいないですよね。
コツを掴めば、身体が硬くてもできるようになりますよ。
今回は、ストラップの長さに注目した対策をご紹介します。
ストラップをゆるめてから抱っこ紐を装着すると、比較的つけやすくなりますよ。
ゆるめるストラップは2箇所あります。
①脇ストラップ
②背中ストラップ
それぞれ解説していきましょう。
脇ストラップをゆるめると良い
脇ストラップをゆるめた状態で抱っこすると、背中バックルに手が届きやすくなります。
なぜなら全体的にゆとりがあるので、バックルの位置が首の後ろまで、高く上がってくれるからです。
ゆるくなるので、赤ちゃんを落とさないように気をつけてください。
背中バックルをはめたら、赤ちゃんを抱き寄せ肩紐を上げて、ストラップを適切に締めましょう。
背中ストラップをゆるめると手が届く!
背中ストラップをゆるめると、身体が硬い人でも手が届きやすくなります。
背中のストラップをゆるめると、長さができるので手が届くのです。
背中バックルをはめたあと、背中のストラップを締めましょう。
背中ストラップをゆるいままにしておくと、赤ちゃんがフィットしないのでより重く感じ、長時間の装着が厳しくなります。
ぜひ、背中ストラップは忘れずに締めてくださいね。
抱っこ紐を外した後は、再び背中ストラップをゆるめましょう。
抱っこが終わった後も締まったままにしておくと、次につけるときに手が届かなくなってしまいます。
少し面倒ではありますが、抱っこを終えたその都度、背中ストラップをゆるめておくと良いですね。
抱っこ紐の背中バックルの位置は上下に動く!
それでも抱っこ紐がつけられない!とお悩みの方は、先ほどの技と、これから紹介する技の二刀流で対策していきましょう。
抱っこ紐をつける前に、バックルを首の後ろまで上げよう!
バックルの正しい位置は、肩甲骨のあたりです。
ですが、そのあたりは手が届きにくいんですよね。
実は、この背中バックル、上下に動かすことができます。
これを首の後ろの方まで上げると、手が届くようになりますよ。
その後は手を肩の上に持っていき、背中バックルを締めましょう。
もちろん、背中ストラップを適切に締めるのも忘れずに!
バックルを止めたら位置を肩甲骨まで下げて安定させるのが理想
無事にバックルを止めたら、位置を肩甲骨のあたりまで下げられると良いですね。
その後は、ストラップを調節して赤ちゃんの位置を確認しましょう。
赤ちゃんが左右対称になっているのか見てくださいね。
でも、身体が硬いのに背中バックルの位置をさげるのはなかなか難しいですよね。
というか身体が柔らかくてもちょっと難しいです!
そういう方は、フィット感が減少するのを覚悟した上で、バックルの位置を上げましょう。
抱っこ紐をつけるのに慣れてくると、だんだん落ち着いてできるようになると思います。
赤ちゃんも大きくなり身体にしがみつくようになるので、安定感も増しますよ。
どんどん経験を積んでいきましょう。
それと同時に、身体を柔らかくさせておくと良いですね。
子育て中は、気を使う場面が多いので、力が入りがちです。
ぜひ身体を柔らかくするのと肩こり解消を兼ねて、ストレッチをしてくださいね。
少しやるだけで、身と心がスッキリしますよ!
抱っこ紐で背中バックルなしの商品をご紹介
いろいろな方法を試したけれど、どうしても背中に手が届かない…。
そんな方はセカンド抱っこ紐を購入するのも1つの手です。
コニー フレックス
セカンド抱っこ紐に選ばれることが多いこちらの商品。
コニーの抱っこ紐は、布面積が多くなっています。
赤ちゃんをすっぽり包んでくれるところが、親からの支持を集めるポイントですね。
かさばらないので、ベビーカーでお出かけのときに、一緒に持ち歩くと良いですよ。
家族全員が着脱できるように、サイズ選びをしてくださいね。
BORNBOON ヒップシート
赤ちゃんの腰が座っているなら、ヒップシートを検討するのも良いですね。
ヒップシートは歩き始めた赤ちゃんにもおすすめです。
抱っこしてほしい!やっぱり降りる!という声に早く応えられるのも良いポイントです。
ちょっとした荷物くらいなら、ヒップシートの中にしまえますよ。
短時間のお散歩や、ベビーカーのときのサブ移動手段にもOKです。
単体で背負うとカバンにしか見えないのは、レベル高すぎます!
ベビービョルン ベビーキャリア ハーモニー
このベビービョルンの抱っこ紐には、背中バックルがありません!そのため、1人でも楽々とつけられますよ。
対面抱き以外にも、おんぶや前抱きができます。
今回紹介したエルゴの抱っこと同じくらいに丈夫なものです。
ですが、こちらは価格帯は高め。どうしても他の抱っこ紐ではいけない!というときの最終手段として購入しましょう。
まとめ
- 抱っこ紐の背中バックルが届かないときは、ストラップをゆるめてから着用すると良い
- 背中バックルは上下に動かせる!届かないと感じたら、上にしよう
- どうしても着用できないなら、背中バックルのない抱っこ紐やスリングに買い替えるのも検討しよう
背中バックルに手が届かないときの対策について、解説しました。
なかなか手が届かないと焦ってしまいますが、この対策に従って、ゆっくりやればできますよ。
1人ではなかなかできない…と諦めていた方も、この機会に練習してみましょう♪
これを読んた方が、抱っこ紐を上手に装着できるようになれば良いなと思います。応援しています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません